パン講師セミナー☆健康志向パン3種
2012年 12月 01日
12月最初の土曜日は、今年最後のパン講師セミナーに行ってきました
今日習ってきたのは・・健康志向のパンを3種類です!!

ベニエットは、生地に紅麹を練り込んでメッシュ型で焼き上げたパンです。
紅麹は中国などで漢方薬の一つとして使われていたものです。
漢方生薬としても使われ消化を助ける働きなどもあるそうですよ!
効用も魅力ですが・・かわいい紅色が綺麗ですよね
ひじき太鼓は、ひじきの煮物をパン生地で包んで焼いた和風惣菜パンです。
型に入れて上から天板をのせて焼きあげているので・・
大判焼きのようなかわいい形に焼き上がっています!
緑茶ブレッドは、茶葉を生地に練りこんだパン。
胡桃とアーモンドの香ばしさ、そしてお茶の爽やかな香りがたまりません。
3種3様、どのパンもみんな美味しいけれど・・
いちばんのお気に入りは、かわいい紅色のベニエット
香りや味にくせのない紅麹は、パンやお菓子にいろいろ使えそうです。。
今日も楽しく美味しくパンの勉強ができました

今日習ってきたのは・・健康志向のパンを3種類です!!

ベニエットは、生地に紅麹を練り込んでメッシュ型で焼き上げたパンです。
紅麹は中国などで漢方薬の一つとして使われていたものです。
漢方生薬としても使われ消化を助ける働きなどもあるそうですよ!
効用も魅力ですが・・かわいい紅色が綺麗ですよね

ひじき太鼓は、ひじきの煮物をパン生地で包んで焼いた和風惣菜パンです。
型に入れて上から天板をのせて焼きあげているので・・
大判焼きのようなかわいい形に焼き上がっています!
緑茶ブレッドは、茶葉を生地に練りこんだパン。
胡桃とアーモンドの香ばしさ、そしてお茶の爽やかな香りがたまりません。
3種3様、どのパンもみんな美味しいけれど・・
いちばんのお気に入りは、かわいい紅色のベニエット

香りや味にくせのない紅麹は、パンやお菓子にいろいろ使えそうです。。
今日も楽しく美味しくパンの勉強ができました

■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by atelier_lilica
| 2012-12-01 20:52
| 習い事
|
Trackback
|
Comments(0)